navigation
日本M-System愛模信號模塊RPPD-CC4JJ1N-K
日本M-System愛模信號模塊RPPD-CC4JJ1N-K
RPPD
計裝用プラグイン形変換器 M?UNIT シリーズ
パルスアイソレータ
(センサ用電源付、ロータリエンコーダ用)
主な機能と特長
●ロータリエンコーダの2相パルス入力信號を絶縁して各種の2相パルス出力信號に変換
●オープンコレクタ、電圧パルス、パワーフォトMOSリレー、
RS-422ラインドライバ?パルス出力を用意
●入出力仕様の異なる2系統(tǒng)のパルスアイソレータとしても使用可能
●RS-422ラインドライバ?パルスをオープンコレクタパルスに変換
●センサ用電源內蔵
●耐電圧 2000V AC
●密著取付可能
アプリケーション例
●フィールド側のパルス信號を直流的に絶縁してノイズ対策を行う
形式:RPPD-①②③④⑤⑥⑦-⑧⑨
価格
基本価格 60,000円
加算価格
110V DC電源 +10,000円
?オプション仕様により加算あり。
ご注文時指定事項
?形式コード:RPPD-①②③④⑤⑥⑦-⑧⑨
①~⑨は下記よりご選択下さい。
(例:RPPD-DD4AA3N-R/CE/Q)
?出力パルス幅(例:75ms)
仕様伺書(図面番號:NSU-1693)をご利用下さい。
ご指定なき場合、出荷時設定値は標準出荷時設定の項をご參照下さい。
?オプション仕様(例:/C01/S01)
①入力信號1
A:無電圧スイッチ
B:電圧パルス(ご指定検出仕様)
C:5V電圧パルス(検出レベル 約2V)
D:12V、24V電圧パルス(検出レベル 約5V)
H:2線式電流パルス
J:RS-422 ラインドライバ?パルス
②入力信號2
入力信號1と同じコードを選択して下さい。
③センサ用電源
1:5V DC/120mA
4:12V DC/60mA
7:24V DC/25mA
入力信號コードがJのときは、センサ用電源の出力端子がないため、センサ用電源コードは1に固定になります。
④第1出力信號
A:オープンコレクタ(100kHz)
M:5V 電圧パルス(100kHz)
N:12V 電圧パルス(100kHz)
P:24V 電圧パルス(50kHz)
H:パワーフォトMOSリレー(20Hz)
(付加コード「/CE」は選択できません。)
J:RS-422ラインドライバ?パルス(100kHz)
( )內は*大出力周波數(shù)
⑤第2出力信號
A:オープンコレクタ(100kHz)
M:5V電圧パルス(100kHz)
N:12V電圧パルス(100kHz)
P:24V電圧パルス(50kHz)
J:RS-422ラインドライバ?パルス(100kHz)
( )內は*大出力周波數(shù)
■コード組合わせ表
下記は第1?第2出力信號の形式コードの組合わせを示しています。第2出力信號にM、N、P、J を選択した場合、第1出力信號は同じコードしか選択できません。
⑥出力のパルス幅
1:パルス幅変換なし
3:ワンショット出力(標準パルス幅 50ms)
(標準以外のときはご指定下さい。)
⑦出力の論理(第1?第2出力共通)
N:非反転
R:反転
⑧供給電源
◆交流電源
K:85~132V AC(許容範囲 85~132V AC、47~66Hz)
(CE対象外)
◆直流電源
S:12V DC(許容範囲 ±10%、リップル含有率 10%p-p以下)
(CE対象外)
R:24V DC(許容範囲 ±10%、リップル含有率 10%p-p以下)
V:48V DC(許容範囲 ±10%、リップル含有率 10%p-p以下)
(CE対象外)
P:110 V DC(許容範囲 85~150V DC、リップル含有率 10%p-p以下)
(CE対象外)
⑨付加コード(複數(shù)項指定可能)
◆規(guī)格適合
無記入:CE適合なし
/CE:CE適合品
◆オプション仕様
無記入:なし
/Q:あり(オプション仕様より別途ご指定下さい。)